TOPページ | 高砂市民病院の概要 | 広報・イベント・講座 | 広報「きぼうへのかけはし」 |
---|
広報「きぼうへのかけはし」
当院では、「地域に開かれた病院」を目指し、各診療科の内容や様々な取組みなどを、地域の方々により知っていだだくため、広報「きぼうへのかけはし」を発行しています。PDFにてご覧いただけます。
- 第151号(2023年 秋号発行) 2023年 秋号
- 第150号(2023年 春号発行) 春号 第16号
- 第149号(2023年 冬号発行) 冬号 第15号
- 第148号(2022年 秋号発行) 秋号 第14号
- 第147号(2022年 春号発行) 春号 第13号
- 第146号(2022年 冬号発行) 冬号 第12号
- 第145号(2021年 秋号発行) 秋号 第11号
- 第144号(2021年 春号発行) 春号 第10号
- 第143号(2021年 冬号発行) 冬号 第9号
- 第142号(2020年 秋号発行) 秋号 第8号
- 第141号(2020年 夏号発行) 夏号 第7号
- 第140号(2020年 春号発行) 春号 第6号
- 第139号(2020年 冬号発行) 冬号 第5号
- 第138号(2019年 秋号発行) 秋号 第4号
- 第137号(2019年 夏号発行) 夏号 第3号
- 第136号(2019年 春号発行) 春号 第2号
- 第135号(2019年 冬号発行) 祝 リニューアル 第1号
- 第134号(H30年 12月発行) 「美味しく食べる」ひと工夫、高砂市役所で看護相談を行っています、お知らせなど
- 第133号(H30年 11月発行) 健康まつりを開催しました 各イベントのお知らせなど
- 第132号(H30年 10月発行) 風疹の流行が、関東地方から広がる傾向に 健康まつりを行いますなど
- 第131号(H30年 9月発行) 循環器内科の病気 お知らせ ホッとひと息寄り道講座 生活習慣病教室など
- 第130号(H30年 8月発行) がん治療の前には歯をきれいに:口腔ケアのすすめ お知らせなど
- 第129号(H30年 7月発行) 医療安全管理室の活動 7月のホッとひと息 生活習慣病教室 お知らせなど
- 第128号(H30年 6月発行) 皮膚科(原発性腋窩多汗症について)、お知らせ(イベントの紹介)など
- 第127号(H30年 5月発行) 慢性閉塞性肺疾患について 看護の日のお知らせなど
- 第126号(H30年 4月発行) 当院の作業療法士の取り組み、医師の異動について など
- 第125号(H30年 3月発行) 慢性腎臓病(CKD)と世界腎臓デー 医師の異動 3月のホッとひと息寄り道講座など
- 第124号(H30年 2月発行) 最新の技術を搭載したMRI装置に更新を行いました 内科医師着任 など
- 第123号(H30年 1月発行) 新年のご挨拶 ホッとひと息寄り道講座 オープンカンファレンス など
- 第122号(H29年 12月発行) 第10回健康まつり オープンカンフェレンスについて 12月のホッとひと息 など
- 第121号(H29年 11月発行) 日光角化症について 11月のホッとひと息 生活習慣病予防教室の開催 など
- 第120号(H29年 10月発行) インフルエンザをもっと知って予防対策を行いましょう! など
- 第119号(H29年 9月発行) 形成外科(ケロイド・肥厚性瘢痕、キズあとについて)、お知らせ など
- 第118号(H29年 8月発行) 地域包括ケア病棟の取り組み 情報提供書について お知らせ など
- 第117号(H29年 7月発行) 摂食嚥下、栄養サポートチームについて 高砂オープンカンファレンス など
- 第116号(H29年 6月発行) もの忘れ外来 ホッとひと息寄り道講座 看護の日を開催しました など
- 第115号(H29年 5月発行) 排泄自立ケアテームのご紹介 5月のホッとひと息寄り道講座 など
- 第114号(H29年 4月発行) 気胸センターの状況 地域医療連携会議を開催しました お知らせなど
- 第113号(H29年 3月発行) 高齢者ケアプロジェクト起動中 日本医療マネジメント学会での発表 お知らせなど
- 第112号(H29年 2月発行) 最新の糖尿病診療について 中央放射線室からのお知らせ その他お知らせ など
- 第111号(H29年 1月発行) 明けましておめでとうございます 麻酔科外来からのお知らせ など
- 第110号(H28年 12月発行) がんサホート外来開設 もの忘れ外来開設 12月のホッとひと息寄り道講座 など
- 第109号(H28年 11月発行) 脳神経外科 お知らせ 各講座開催について など
- 第108号(H28年 10月発行) インフルエンザを知って予防しよう! 第9回健康まつり開催 など
- 第107号(H28年 9月発行) 看護局長の挨拶 ふれあい看護体験 手術の前には口腔ケアでトラブル防止など
- 第106号(H28年 8月発行) 紫外線はお肌に大敵 オープンカンファレンス 生活習慣病教室 お知らせなど
- 第105号(H28年 7月発行) 鏡下手手根管開放術について オープンカンフレンス 各教室のお知らせなど
- 第104号(H28年 6月発行) 中央放射線室の紹介 眼科からのご案内 お知らせなど
- 第103号(H28年 5月発行) 眼瞼形成について お知らせ オープンカンファレンスなど
- 第102号(H28年 4月発行) 腹腔鏡下鼡径ヘルニア手術を始めました 紹介状について お知らせ など
- 第101号(H28年 3月発行) 地域包括ケアシステム 高齢者看護の取り組み 紹介受診のお願い など
- 第100号(H28年 2月発行) 緩和ケア内科の取り組み ホッとひと息寄り道講座 生活習慣病予防教室の案内など
- 第99号(H28年 1月発行) 新年のごあいさつ 「いのちの大切さ」を講演 お知らせ など
- 第98号(H27年 12月発行) 教育研修委員会の活動 透析教室を開催しました お知らせ など
- 第97号(H27年 11月発行) 第8回高砂市民病院健康まつりを開催しました・11月のホッとひと息 など
- 第96号(H27年 10月発行) 薬剤師の紹介!・第8回高砂市民病院健康まつりを開催します など
- 第95号(H27年 9月発行) リンパ浮腫外来のご紹介!・第8回健康まつりを開催します など
- 第94号(H28年 8月発行) “患者さまの声”はどうなるの!? お知らせ など
- 第93号(H27年 7月発行) がんを予防しましょう・8月のホッとひと息寄り道講座 など
- 第92号(H27年 6月発行) 新任医師のご紹介・生活習慣病予防教室・7月のホッとひと息寄り道講座 など
- 第91号(H27年 5月発行) 糖尿病看護について 平成27年度生活習慣病予防教室のご案内 など
- 第90号(H27年 4月発行) 病院長就任のごあいさつ 医師の異動 看護の日の開催について など
- 第89号(H27年 3月発行) 自分の家で過ごすために 地域包括ケアシステム 放射線科からのお知らせ など
- 第88号(H27年 2月発行) 「認知症」の画像診断について ホッとひと息寄り道講座 生活習慣病教室 など
- 第87号(H27年 1月発行) 新年のごあいさつ 最先端技術を搭載したCTを導入しました など
- 第86号(H26年 12月発行) 防災訓練活動報告について 生活習慣病教室を実施しました など
- 第85号(H26年 11月発行) 第7回健康まつりを開催しました。 3階西病棟紹介 お知らせ など
- 第84号(H26年 10月発行) 3東病棟の紹介 お知らせ(ホッとひと息・健康まつり・生活習慣病予防教室 など)
- 第83号(H26年 9月発行) 5階東病棟紹介・高砂高校生がボランティアを体験・お知らせ など
- 第82号(H26年 8月発行) 4東病棟の紹介 ふれあい看護体験の開催 お知らせ など
- 第81号(H26年 7月発行) 手術室ペリオ 医師の異動 生活習慣病講座のご案内 など
- 第80号(H26年 6月発行) リハビリテーション室の案内 食中毒にご注意 お知らせ など
- 第79号(H26年 5月発行) 整形外科が再開しました 新任医師の紹介 お知らせ など
- 第78号(H26年 4月発行) 臨床検査技師のお仕事 医師の異動 お知らせ など
- 第77号(H26年 3月発行) 臨床工学技士の活動 気胸センター開設 整形外科の体制が変わります など
- 第76号(H26年 2月発行) 抗菌科学療法認定薬剤師の活動 インフルエンザのこと お知らせ など
- 第75号(H26年 1月発行) 新年のご挨拶 お知らせ(PSG検査 生活習慣病予防教室 など)