令和4年度 高砂市民病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 20 34 30 21 56 125 180 426 454 149
・令和4年4月1日から令和5年3月31日までの退院患者。
・一般病棟に1回以上入院した患者。(一般病棟とは、緩和ケア病棟や地域包括ケア病棟を除く病棟)
・入院後24時間以内に死亡した患者又は生後1週間以内に死亡した新生児は集計対象外。
・臓器移植は集計対象外。
・患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入。

当院は、地域の中核病院として幅広い年齢層の患者さんの診療を行っています。
高齢の方の入院診療が多くなっていますが、年齢が高くなれば、ご病気になられる方や、骨折やその他の
おケガをされる方の割合が増えることと、高齢化の影響により、このような傾向になっています。
さまざまな疾患について、各診療科で専門的な入院診療を行っており、また、生活習慣病や基礎疾患、
複数の合併症をお持ちの患者さんに対しても、診療科間の連携や地域の医療機関との連携を行い
診療をしています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 33 31.24 21.11 9.09% 85.61
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 28 21.04 13.61 3.57% 79.46
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病なし 25 11.20 8.94 0% 83.36
160650xx99x0xx コンパートメント症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 18 38.44 25.90 27.78% 83.89
100380xxxxxxxx 体液量減少症 17 17.71 11.15 5.88% 84.47
・誤嚥性肺炎の患者数が多くなっています。食べ物や唾液などが、気管に入ってしまうことを誤嚥といい、誤嚥が原因で
 起こる肺炎を誤嚥性肺炎といいます。高齢者や脳梗塞後遺症、パーキンソン病などの神経疾患や寝たきりの患者さん等で、
 嚥下機能が低下した場合等に発生することがある疾患です。
・腎臓又は尿路の感染症では、急性腎盂腎炎や尿路感染症がありました。
・次に、総胆管結石に対する内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴うもの)や、閉塞性黄疸に対する内視鏡的胆道ステント
 留置術等の入院診療が多くなっています。
・コンパートメント症候群では、高齢者の廃用症候群が多くなっています。廃用症候群は、「身体の不活動状態により生ず
 る二次的障害」として体系化された概念で、不動や低運動、臥床に起因する全身の諸症状を総称し、その症候は、筋骨格
 系、循環・呼吸器系、内分泌・代謝系、精神神経系など各臓器の症状として多岐に現れます。
・体液量減少症については高齢者で脱水症に対する入院治療を行った患者さんが見られました。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント血栓除去術等 手術・処置等2 なし 86 1.16 4.23 0% 70.10
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 48 7.48 4.59 0% 71.29
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 15 11.53 6.07 0% 67.40
060241xx97xxxx 痔核 手術あり 12 10.58 5.46 0% 63.67
160650xx99x0xx コンパートメント症候群 手術なし 手術・処置等2 なし - - 25.90 - -
・他院で受け付けた症例(透析患者に対するシャントPTA)を当院の施設を使用して実施しています。
・次に鼠径ヘルニアの手術入院が多くなっています。当科では、鼠径部切開法や腹腔鏡手術を行っています。
・胆嚢疾患に関する腹腔鏡下胆嚢摘出術が多くなっています。胆嚢疾患だけではなく、
 胃や大腸といった消化器官に対しても、腹腔鏡下手術を積極的に行っています。
・肛門外来の設立により、痔核の患者さんに対する手術が見られました。

※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 54 54.46 26.42 11.11% 83.00
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 34 34.24 20.09 11.76% 82.47
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 20 7.70 4.86 0% 56.75
160780xx97xx0x 手関節周辺の骨折・脱臼 手術あり 定義副傷病なし 17 3.00 4.10 0% 39.29
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 13 40.08 18.34 0% 54.38
・大腿骨頚部骨折・大腿骨転子部骨折の患者数が多くなっています。
 日常生活において転倒、転落などで起こることがあります。高齢者においては転倒されて骨折するというケースが多く見受けられます。
 大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭挿入術や、大腿骨転子部骨折に対する骨接合術が多くなっています。
・次いで、胸椎や腰椎の圧迫骨折の患者数が多くなっています。圧迫骨折は脊椎が押しつぶされるように変形してしまう骨折で、
 骨粗鬆症がある高齢者においては比較的軽い力が加わっただけで骨折を起こす場合があります。転倒・しりもち・くしゃみなどでも起きることがあります。
・続いて、前腕(橈骨・尺骨)の骨折が多くなっています。転倒や転落等で手をついて骨折するケースが見受けられます。
 内固定を伴う骨折観血的手術が多く行われています。
・また、生じてしまった骨折への治療はもちろんのこと、骨折の予防の観点からも骨粗しょう症の治療にも取り組んでいます。
・当科では骨折、関節疾患、スポーツ障害、脊椎疾患等、整形外科全般にわたって診療を行っています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 22 7.32 2.90 0% 73.50
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 20 21.35 13.50 0% 70.95
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 12 3.42 5.96 0% 39.42
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 11 5.09 3.11 0% 50.09
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病なし - - 4.72 - -
・眼瞼下垂症の患者数が多くなっています。眼瞼下垂症は上眼瞼(上のまぶた)が下がってくる状態のことです、それにより上方の視野が
 狭く感じたり、外見が悪くなったりする不都合が生じます。眼瞼下垂症手術が多くなっています。
 眼瞼下垂症手術は下がった上眼瞼(上のまぶた)を一部切除したり、吊り上げることで視野を確保するための手術です。
・膿皮症では、下肢蜂窩織炎の患者数多く行っています。
・当科では、顔面や体表面の変形や、外傷や術後の後天性変形等、幅広く診療をしています。
 近隣の医療機関からの紹介も多く、それぞれの患者さんの状況に応じた治療を行っています。

※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 10 7.60 7.29 0% 81.70
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.25 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし - - 3.94 - -
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし - - 13.50 - -
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2 なし - - 28.56 - -
・皮膚悪性腫瘍切除術の入院診療が多くなっています。
・次いで、帯状疱疹の入院治療件数が多くなっています。

※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 39 2.08 2.45 0% 76.41
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 17 8.71 6.85 0% 74.47
110080xx99000x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病なし 12 8.50 7.00 0% 70.08
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 手術なし - - 9.57 - -
110080xx9903xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり - - 12.17 - -
・前立腺に対する前立腺針生検が多く実施されています。
・次いで、膀胱悪性腫瘍に対する経尿道的手術が多くなっています。
・続いて、前立腺癌については化学療法が多く行われています。

※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 8
大腸癌 - - 17 - - - 1 8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
・「Stage」とは癌の病期を分類したもので、ローマ数字が大きくなるにつれて癌が進行している状態となります。
※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。

・胃癌については、上腹部痛、貧血症状、腹部膨満感、食欲不振などで自院や他院を受診され内視鏡検査を実施した結果、
癌が見つかり、当院外科で消化管切除吻合術等が行われました。また、術後再発や末期で状態が悪化した方の入院診療も
行われました。
・大腸癌については、大腸がん検診で要精密検査と判定された場合や、腹痛、下血、血便などの自覚症状がある場合で、
自院や他院を受診され内視鏡検査を実施した結果、癌が見つかり、当院外科で消化管切除吻合術等が行われました。
また、術後再発や末期で状態が悪化した方の入院診療も行われました。
・乳癌・肺癌・肝癌については、癌が進行された方の入院診療等が行われました。
・当院では、「がん診療連携拠点病院に準じる病院」として、各種がん検診、各種検査による早期発見・治療、専門医による
的確な診断・治療選択、外科的手術、化学療法、緩和ケア療法等、患者さんの状態に応じた幅広い専門的な診療を行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 11 15.73 77.73
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
重症度分類は、日本呼吸器学会の「成人市中肺炎診療ガイドライン」の「A-DROP」という分類方法により行っています。
※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。

・当院では、中等症の患者数が多くなっています。
・適切な抗菌薬の投与等の肺炎治療を行っています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- - - - -
脳梗塞の患者さんに対して、抗血小板療法等が行われました。
急性期の治療後は、患者さんの状態に応じて、当院の地域包括ケア病棟(回復期の病棟)での治療や在宅復帰支援等
も行っています。

※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 16 0.63 5.94 0% 85.38
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴うもの) 13 2.92 6.62 0% 78.00
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 11 2.91 1.55 0% 75.45
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 - - - - -
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) - - - - -
(集計条件等:入院中に複数の手術を行った場合は主たる手術のみのカウントとなります。)
・胆道疾患に対して、内視鏡的ステント留置術、内視鏡的乳頭切開術が多く行われています。
・次いで、内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術が多くなっています。下腹部の症状がある方や、便潜血検査で陽性の方などで、
 当院受診や他院からの紹介の患者さんに大腸内視鏡検査を行い、ポリープや腫瘍病変がある場合に内視鏡的切除術を行っています。
※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 82 0.00 0.17 0% 70.63
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 38 1.03 5.45 0% 71.63
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 22 2.82 9.05 0% 67.23
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 10 1.00 5.50 0% 70.00
K7435 痔核手術(脱肛を含む。)(根治手術(硬化療法(四段階注射法によるもの)を伴うもの)) - - - - -
(集計条件等:入院中に複数の手術を行った場合は主たる手術のみのカウントとなります。)
・他院で受け付けた透析患者に対するシャントPTAを当院の施設を使用して実施しています。
・次いで、鼠径ヘルニア手術が多くなっています。
・続いて、胆嚢炎や胆嚢結石に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術が多くなっています
・胆嚢疾患だけではなく胃や大腸などの消化器疾患に対しても、腹腔鏡下手術を積極的に取り入れています。\
※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 40 2.55 52.60 12.50% 82.68
K0811 人工骨頭挿入術(股) 24 2.54 50.67 8.33% 83.25
K0462 骨折観血的手術(前腕) 20 1.70 12.75 0% 65.85
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) 10 0.80 3.70 0% 49.50
K0462 骨折観血的手術(下腿)
(集計条件等:入院中に複数の手術を行った場合は主たる手術のみのカウントとなります。)
・大腿骨転子部骨折に対する骨接合術や、大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭挿入術が多くなっています。
・次いで前腕部分の骨折に対する骨接合術が多くなっています。
・骨折の予防の観点からも骨粗しょう症の治療にも取り組んでいます。
・当科では、骨折、関節疾患、スポーツ障害、脊椎疾患等、整形外科全般にわたって診療を行っています。
※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2193 眼瞼下垂症手術(その他のもの) 14 0.00 5.71 0% 73.07
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) 10 0.60 4.00 0% 46.80
K0052 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝以上,4㎝未満) - - - - -
K0053 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4㎝以上) - - - - -
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) - - - - -
・眼瞼下垂症に対する眼瞼下垂症手術が多くなっています。眼瞼下垂症は上眼瞼(上のまぶた)が下がってくる状態のことです。
 それにより上方の視野が狭く感じたり、外見が悪くなったりする不都合が生じます。
・次に眼瞼内反症に対する眼瞼内反症手術が多くなっています。眼瞼内反症はまぶたが内側に巻き込まれ、まつげや皮膚が眼球に触れてしまい、
 眼球に傷がついてしまいます。傷がつくと異物感、視力低下、目やに、涙がたくさん出るといった不都合が生じます。
・当科では、顔面や体表面の変形や、外傷や術後の後天性変形等、幅広く診療をしています。
 近隣の医療機関からの紹介も多く、それぞれの患者さんの状況に応じた治療を行っています。
※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 10 0.10 6.50 0% 81.70
K0062 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3㎝以上,6㎝未満) - - - - -
・皮膚の悪性腫瘍切除術が多く行われています。
・腫瘍の形態や部位、患者さんの状態等により、それぞれにあった治療法・切除法等を適切に検討しながら診療を行っています。
・当科では、先天性・後天性の皮膚疾患に対する診療や、皮膚の腫瘍に対する切除術等、幅広く診療を行っています。
※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 17 1.00 6.71 0% 74.47
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K800-2 経尿道的電気凝固術 - - - - -
K8381 精索捻転手術(対側の精巣固定術を伴うもの) - - - - -
(集計条件等:入院中に複数の手術を行った場合は主たる手術のみのカウントとなります。)
当科では、表在性の膀胱腫瘍に対する経尿道的手術が多くなっています。
※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
※患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)を記入しています。

播種性血管内凝固とは、何らかの原因によって血液が固まる力が高まり、体中のさまざまな細かい血管で血栓ができ、
これら血栓による臓器不全や、血液の凝固に必要な成分が大量に使われることにより出血があってもなかなか止まら
なくなる状態をいいます。悪性腫瘍、白血病、細菌感染症などの疾患の影響で生じることがあります。
当院では、ありませんでした。

敗血症とは、感染に対する制御不十分な生体反応に起因する生命に危機を及ぼす臓器障害と定義されます。
当院では、数例ありました。

真菌感染症とは外部の真菌または常在する真菌類が体内に侵入し、異常に増殖して発症する疾患です。
免疫機能が低下している場合に感染症引き起こすことが多いです。
当院では、数例ありました。

手術・処置等の合併症について、人工股関節脱臼がありました。
更新履歴
2023/09/27
令和4年度の病院指標を公表